8・9月のまちなかロビー展~小さな美術館を巡るぶらり旅~

<青森市所蔵作品ギャラリー> まちなかロビー展 ~小さな美術館を巡るぶらり旅~
青森市が所蔵する、青森ゆかりの美術家の作品を、“まちなか”の施設で見ることができます。
2ヵ月に1度、展示作品を入れ替えていますので、ご鑑賞ください。期間中、スマホでアートでオン!MAPにアクセスすると、今いる場所から近いロビー展をご覧いただけます。
平成29年8・9月展示・・・鈴木正治/関野凖一郎/棟方末華
① 古川市民センター(青森市古川3-7-14)
関野 凖一郎 展 「美しさと悲しみと〜忘れがたき姿」
| 作品名 | 作者名 |
|---|---|
| 「寒紅」 | 関野 凖一郎 |
| 「金波」 | 関野 凖一郎 |
| 「銀波(舞妓)」 | 関野 凖一郎 |
| 「ハートのA」 | 関野 凖一郎 |
| 「雪国」 | 関野 凖一郎 |
| 「鮎子和装」 | 関野 凖一郎 |
| 「出の前(二人鮎子)」 | 関野 凖一郎 |
| 「大文字」 | 関野 凖一郎 |
| 「桃割れ娘(鮎子)」 | 関野 凖一郎 |
| 「美しさと悲しみと (夕化粧)」 |
関野 凖一郎 |
| 「春雪白河」 | 関野 凖一郎 |
| 「花見小路」 | 関野 凖一郎 |
| 「一本の曼珠沙華」 | 関野 凖一郎 |
| 「先笄まげ」 | 関野 凖一郎 |
| 「先笄まげ(色変わり)」 | 関野 凖一郎 |
| 「曼珠沙華」 | 関野 凖一郎 |
② 青森銀行 新町支店(青森市新町2-2-7)
| 作品名 | 作者 |
|---|---|
| 「敦賀(小貝と萩の塵)」 奥の細道56 |
関野 凖一郎 |
| 「色浜(曼珠沙華)」 奥の細道57 |
関野 凖一郎 |
| 「野内」 帰去来 |
関野 凖一郎 |
③ みちのく銀行 青森支店(青森市新町2-2-3)
| 作品名 | 作者 |
|---|---|
| 「親不知(波際)」 奥の細道48 |
関野 凖一郎 |
| 「小豆島橄欖」 | 関野 凖一郎 |
| 「廿日市町」 | 関野 凖一郎 |
④ 青森ワシントンホテル(青森市本町2-1-26)
| 作品名 | 作者 |
|---|---|
| 「大国魂神社祭礼 流鏑馬」 | 棟方 末華 |
⑤ 青森国際ホテル(青森市新町1丁目6-18)
| 作品名 | 作者 |
|---|---|
| 「近江八幡(琵琶湖)」 奥の細道58 |
関野 凖一郎 |
| 「近江八幡(琵琶湖)」 奥の細道58 |
関野 凖一郎 |
⑥ ホテルJALシティ(青森市安方2-4-12)
| 作品名 | 作者 |
|---|---|
| 「わが道を行く」 | 関野 凖一郎 |
| 「白馬の夏」 | 関野 凖一郎 |
| 「晩夏の譜」 | 関野 凖一郎 |
| 「衛兵の塔 (ミュンヘン、ドイツ)」 |
関野 凖一郎 |
⑦ 沖館市民センター(青森市沖館1丁目1-11 )
| 作品名 | 作者 |
|---|---|
| 「槿華」 | 棟方 末華 |
| 「象族の住むころ」 | 棟方 末華 |
⑧ リンクモア平安閣市民ホール(青森市柳川1-2-14)
| 作品名 | 作者 |
|---|---|
| 「ねぶたくじら」 | 鈴木 正治 |
| 「にじ」 | 鈴木 正治 |
| 「二人」 | 鈴木 正治 |
⑨ 秋田銀行 青森支店(青森市新町2-5-11)
| 作品名 | 作者 |
|---|---|
| 「衣川(夏草)」 奥の細道30 |
関野 凖一郎 |
| 「鎌先(湯治場)」 奥の細道31 |
関野 凖一郎 |
| 「能代」 | 関野 凖一郎 |
⑩まちまちプラザ(青森市新町2-6-28)
| 作品名 | 作者 |
|---|---|
| 「阿蘇」 | 棟方 末華 |
お問い合わせ
一般財団法人 青森市文化スポーツ振興公社
TEL 017-773-7304
- 主催
- 一般財団法人 青森市文化スポーツ振興公社
- 共催
- 青森市教育委員会
